次はブログの作成です。
「ん?ASPへ登録しなくていいの?」
っと思ったそこのあなた!
そうなんです。もちろんASPへの登録は必要なんですが、
このASPに登録するのにもブログが必要なんです!
では、早速ブログの作成について解説していきます。
何故ブログが必要なの?
ASPへの登録の際に審査があるASPがほとんどです。
この審査というのはブログの審査のことで、
ASPへ登録をする際に、自分のブログの登録をしてそのブログがASPの審査に通れば
晴れてASPへ登録!となるのです。
その審査の時にブログに記事が全然ないと審査に通らないので
日記などの記事を5~10個程度書いておけば大丈夫です。
それから、記事はあるけどアフィリエイト全開!なブログだと
審査が通りにくくなるので
ブログを触る&記事を書く練習も兼ねて
最初はアフィリエイトとは関係のない記事を書いてみてください。
ブログの内容
最初の5~10個ほどの記事の内容は、なんでも大丈夫です。
あくまでも、これからアフィリエイトを始めていくための練習用ブログなので
例)
・今日食べたもの
・行った場所
・新しく買ったもの
文章を書くこと自体初めてという方もいるかと思いますが
下手でもなんでも大丈夫です。記事の書き方の上手い下手はASPの審査には関係ありません。
それに、作りたてほやほやのブログを見てる人もほぼいないので
とりあえず書いてみて、気に入らなければ消して書き直しても問題ありません。
無料ブログと有料ブログの違い
では、早速ブログを作成方法を解説していきたいと思います。
・・・が!その前にブログにも種類があるので先に説明致します。
1.無料ブログ
2.サーバー契約をし、やドメインを取得してから作る有料のブログ
【無料ブログ】
無料ブログはその名の通り”無料”で作れるブログです。
アフィリエイトを始めたばかりのときは、まだまだ知らない知識が沢山あると思います。
例えば・・・
・ブログの扱い方→文字の装飾のやり方/画像の挿入/テンプレートを使って外観を変える etc...
・記事の書き方→表現の仕方/行間のあけ方 etc...
・ASPの貼り方→テキスト貼りつけ/バナー貼りつけ etc...
細かく書くとキリがないほど、やり始めるとわからないことってザクザク出てくるんですよね。
始めのうちはすぐに売り上げを上げていくというのは難しいので
その売り上げを上げていくために無料ブログを練習の場として使うのが
費用も掛からないし、便利だと思います。
それに、ブログを色々いじりまくって
なんだかおかしなことになってしまっても、またやり直せばいいだけですし!
無料ブログと言っても様々な種類があります。
有名どころだとこちら
・Fc2ブログ
・Amebaブログ
・はてなブログ
・アウトドアブログetc..
一度は聞いたことのある名前ばかりではないでしょうか?
どれも無料だからどれでもいいんじゃない?とあなどるなかれ
中にはアフィリエイトを禁止しているブログや
アフィリエイトはOKだけど細かい規約があったりするブログなどもあります。
知らない間に規約違反をしてしまって、場合によってはブログを削除されてしまうこともあります。
せっかく作ったブログを削除されてしまったら、また一から作り直し・・・
私だったら意気消沈してしまうかもしれません。
・・・で!じゃぁどこの無料ブログが良いのかとなると
・アフィリエイトOK
・商用利用も可能
・便利な機能が色々と搭載されているので練習もしやすい
・削除されるリスクも低い
これらがクリアできるFC2ブログが良いと思います。
【有料ブログ】
もう一方の有料ブログについてご説明します。
・サーバーをレンタル(月額1000円弱)/エックスサーバー
・ドメインを取得(年額1000円弱~13000円弱)/バリュードメイン
これらを契約して、WPなどを利用して
ブログの外観や記事作成などすべてを自分で一から作るものです。
メリットは、なんと言っても自由度の高さですね。
自分のブログなので、もちろん無料ブログのような利用規約がありません。
また無料ブログでは、自分のブログにブログ運営会社の広告が入ってしまいますが
サーバーをレンタルして作った自分のブログなら
余計な広告が入ることはないので、自分の好きなところに好きな広告を貼ることが出来ます。
また、無料ブログ最大のデメリットのブログ削除
これは独自ドメインならまず起こりえないので、
今後売上なども安定してきて
地に足つけてブログやサイトを運営していくとなったら
サーバー契約とドメインを取得するのが良いと思います。
もちろん、費用が掛かるのも特に問題がなければ
最初から無料ではなくて有料から始めるのでも問題はないです。
FC2ブログの作成方法を解説します
それではいよいよ無料ブログの作成です。
下記をクリックするとFC2ブログのトップメニューが開きます。
右上のブログをはじめるをクリックします。
次にメールアドレスの入力画面が出てくるので、
取得したフリーのメールアドレスと画像認証に書かれている数字を入力します。
利用規約を読んで、利用規約に同意してFC2ブログへ登録するを選択します。
そうすると、入力したアドレスに”仮会員登録通知”が届きます。
届いたメールに記載されているURLへアクセスすると
下記の画面になるので項目を全て入力して”登録”を選択します。
そうすると、今度は最初に入力したアドレスに”登録完了のお知らせ”というメールが届きます。
このメールに記載されているURLを開くと下記の画面になるので
左側の”サービス追加”をクリックします。
次に下記の画面になるので、ブログの”サービス追加”をクリックします。
次にユーザー情報の登録を行います。
ブログID:あなたのブログのURLになる部分です。お好きな英数字を入れてください。
ブログタイトル:後からで変更できるのであまり悩まず好きなタイトルで大丈夫です。
※注意)前述したアフィリエイト全開!なタイトルだと審査が通りにくくなる場合があります。
ブログジャンル:ここは日記で大丈夫です。アダルト・アフィリエイトを選ぶと後から変更が出来なくなります。
項目を全て入力して、”規約に同意して登録”をクリックすればブログ作成の完了です!
お疲れ様でした!
あとは、自分のブログを開いて管理画面からテンプレートを選んだりして
自分なりのブログを作っていく作業になります。
FC2ブログのテンプレートは約6000種類もあるので、色々見てお好きなデザインで作ってみてください。
”習うより慣れろ”でとにかく色々触ってみて、わからないことが出てきたら
それを調べて解決していく方が、頭にも入ってきやすいと思います。
無料ブログと有料ブログの違い まとめ
【無料ブログ】
メリット
・費用がかからない
・最初から便利な機能が搭載されている
・何度でもやり直しがきく
デメリット
・突然ブログが削除される可能性がある
・運営側の広告が表示される(クリックされても、勿論自分に報酬は入りません)
・サーバーにアクセスが集中した場合、物凄く表示に時間がかかるorブログが表示されなくなる
【有料ブログ】
メリット
・ブログ削除の可能性がない
・意図しない広告が表示されない
・利用規約がないのでアフィリエイトも自由
デメリット
・維持費が掛かる(ドメイン代・サーバー代)
・ブログの開設を1からやらなくてはならない
・開設当初は検索エンジンに見つけてもらえないので検索結果の表示順位が低い
無料ブログも有料ブログもそれぞれ一長一短ありますが
始めのうちは無料ブログで練習と経験を積み重ねてから有料ブログへ移行する
というのがスタンダードな流れだと思います。
でも、
「アフィリエイトは初めてだけど、ブログは今までもやっていたから扱い方は大丈夫!
最初から有料で作るぞ!」
っという方もいるかと思うので、もちろん最初から有料ブログでも問題ありません。
実際、有料ブログに移行してからまたわからないことって出てきますしね。
そりゃぁ、無料ブログと有料ブログで畑が違うんだからやり方や操作方法も変わりますよね。
でもその時に、無料ブログで培った知識って必ず役に立つと思うので
やって損をすることはないと思います。
まずは、記事を書くことに慣れていきましょう!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
ご不明点などがございましたら、コメントもしくはメールフォームからお問い合わせください。
コメントフォーム