A8.net 初心者セミナーに参加してきました。

目安時間:約 8分

 

 

こんにちは、あいあんぐです!

 

これまでの記事は、アフィリエイトについての解説記事が多かったのですが

これからは、他にも商品レビューや紹介・日々のことなども更新していく予定です!

 

 

 

 

ではでは早速。

 

先日A8.netの初心者セミナーに参加してきました!

 

今までアフィリエイトはやってきたものの、セミナーには参加したことが無かったので

 

基礎から振り返ろうと思って、今回は初心者セミナーへ参加させていただきました(^-^)

 

 

 

 

A8.net 初心者セミナーとは?

 

名前の通り、A8.netが開催している初心者向けセミナーです。

 

 

 

アフィリエイトの仕組みから、記事の書き方のコツやテーマの決め方など

 

これからサイトを作成する方向けの知識を

 

A8.netのスタッフの方が講師として教えて頂けるセミナーです。

 

 

 

 

 

初心者セミナーレビュー

 

 

実際に配られた資料です。

 

※A8.netのご担当者の方に許可を取って画像を掲載しておりますが、

 資料の内容は掲載NGの為ぼかし加工を施しています。

 

 

【概要】

 

・日時 :2018年2月14日 13:00~16:00

・場所 :東京 渋谷

・参加費:無料

 

会場に着いて受付をしたら、A8.netデザインのお水を頂きました♪

 

 

 

 

 

初心者”セミナーなので、

これからアフィリエイトを始める方が受講したら、

基礎知識から学ぶことができるのはもちろんですが

 

知識が全くの0ではないものの、

アフィリエイト経験はそこまで長くない私が参加してもとても勉強になる内容でした。

 

・アフィリエイトの基礎

・テーマの選定方法

・サイトの作り方

・記事の書き方 etc...

 

アフィリエイトリンクの貼り方や、知っておくと便利なテクニックなども詳しく解説してくださいました。

 

また、A8.netの色々なコンテンツについても紹介していただけたので

私自身も見たことのなかったサイト内のページを知ることが出来ました(^^)

 

A8.netはこちら

 

 

サイト内のA8.netキャンパスでは、

実際に活躍しているアフィリエイターさんのサイトも掲載されています。

 

記事の書き方や写真の撮り方など、勉強になることが沢山あるので

是非見てみてください♪

 

 

抗議の合間にはワークの時間もありました(^▽^)

まずは自分が作りたいサイトのイメージをワークシートへ記入して

他の参加者の方とディスカッション開始!

 

頭のなかでは、こんなことやりたいなぁと描いていても

いざそれを人に口頭で説明してみると、ぽろぽろとおかしな部分が出てきたり

あれ?辻褄があってないぞ?ということに気付けたりします。

 

 

普段一人で黙々とPCをカタカタしていると、気付けないこともありますね^^;

 

 

また、他の方が今どんなことに取り組んでいて

なにをしていこうと思っているのか?なども聞けて楽しかったです♪

 

 

因みに、ブログはすでに書いていて

1日のアクセス数は5000もあるのに、アフィリエイト広告のクリックは3程しかない

という方もいて、アクセス5000って凄いな!でもクリックがほとんどないのは

何が原因なのかを話してみたり、他の方の話を聞くことで学べることもありました。

 

セミナーの最後は、講師のかたへ直接質問する時間もあり、

各々個別に聞きたいことを質問していました。

 

ASPによっては、チャット機能やカスタマーサポートなどで

問い合わせすることもできますが、実際に担当者の方とお会いして

分からなかったことを聞けるのは、やっぱりいいですよね!

 

 

さらに、参加者限定の特典として

今回のセミナーで学んだことを活かして実際にサイトを作成し、

そのサイトをA8.netのスタッフの方に確認して頂ける&アドバイスをもらえる

という特典がありました!

 

サイトチェック→アドバイスは3月下旬の予定なので、

返答がきたらまた記事にしますね☆ドキドキする~!

 

 

 

ASP開催のセミナー情報

 

今回はA8.netのセミナーに参加させて頂きましたが、

 

こういったセミナーは他のASPでも実施しています。

A8.net

バリューコマース

afb(アフィb)

 

etc...

 

時期やASPによって開催されているセミナーの内容も異なるので

参加してみたいという方は、各ASPサイトを確認してみてくださいね(^ ^)
前項でも書きましたが、一人で黙々と作業する時間も大切ですが

人とあって意見を聞いたり、直接話を聞くというのは大事だなと改めて感じました。

 

今までどちらかというと出不精だったので

これからは、もっと行動範囲を広げて視野も広げていきたいと思います^^;

 

 

 

 

 

 

何かご不明点やご質問などございましたら、コメントもしくはメールからお問い合わせください。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

カテゴリ:体験記  [コメント:0]

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

ページの先頭へ